銀座で評判の着付け教室ランキング!口コミで人気の着付け教室を厳選しました。

年齢に合った着物とは?知っておきたい年相応の着こなし方!


「年齢にあった着物や色合い、着付け方が分からない」とお困りの方もいるのではないでしょうか。実は着物は振袖を除き、着るシチュエーションの格に合わせたものを着用すれば、厳格な年齢制限はありません。こちらでは年齢にあった着物の選び方から着付けのポイントまでご紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。

10~20代にふさわしい着物

フォーマルな結婚式や卒業式などは、振袖や色留袖、付け下げ訪問着を式典の格に合わせてきましょう。振袖は未婚の場合に着用できます。カジュアルなお出かけには、小紋や色無地を着ましょう。色無地の場合はひとつ紋が入ると礼装になります。夏のお出かけには、浴衣がおすすめです。

コーディネートのポイント

色合わせは、鮮やかな色合いで組み合わせても似合います。モダンな柄や派手な柄も、着物の色合いを落ち着かせるとバランスが取れた着こなしになるでしょう。帯は半幅帯や名古屋帯などの軽やかな帯がおすすめです。帯揚げや帯締めはどちらかを着物や帯に合わせて、1色指し色を使うとバランスが取れます。最近の振袖は、白や淡い色の同系色のコーディネートが流行りです。入学式やパーティーなどのお祝いの席は明るい色合いの着物、結婚式の招待客の場合は華やかな着物を選びましょう。

着付けのポイント

着付けのポイントは、襟元をしっかり合わせて衣紋を抜きすぎないことです。帯は胸高に締め、お太鼓も大きく高めに結い上げましょう。帯揚げボリュームをふんわりと出し、帯締めは帯の中央の部分で垂直に締めます。

30~40代にふさわしい着物

フォーマルな結婚式や入学式などは、色留袖、付け下げ訪問着を式典の格に合わせて着ましょう。カジュアルなお出かけには、小紋や色無地、紬がおすすめです。帯は半幅帯よりも名古屋帯のほうが品よく着こなせます。夏のお出かけには、浴衣や絽や紗の夏着物を着ましょう。

コーディネートのポイント

コーディネートは、使う色を20代に比べて少し減らすと組み合わせしやすいでしょう。藍色の着物なら、白や紺、水色などの同系色でまとめると落ち着いた印象になります。柄が大きい着物でも、コーディネートの色が1~2色であれば、派手すぎない印象を演出可能です。着物の色が落ち着いた色であれば、派手な柄の帯を締めてもバランスが取れます。個性的なコーディネートをしたい場合は半襟や帯留、足袋に柄物や華やかな色を加えると、アクセントになるでしょう。

着付けのポイント

着付けのポイントは、襟元のV字を20代に比べて深めに、衣紋は少し抜き気味にすることです。帯は少し低めの位置で、お太鼓も合わせて低く結びましょう。帯揚げは20代に比べてボリュームを控え、ふんわりと出すのがポイントです。

50~60代にふさわしい着物

フォーマルな結婚式や卒業式などは、訪問着や付け下げ訪問着を式典の格に合わせて着ましょう。カジュアルなお出かけには、小紋や色無地、紬がおすすめです。帯は名古屋帯や袋帯が品よく見えます。夏のお出かけには、絽や紗の夏着物がおすすめ。コーディネートは、薄い黄色や藤色などの淡い色の着物を着ると上品な印象です。

その代わりに、帯締めや帯揚げに濃い色を使うとアクセントになり、コーディネートが引き締まります。帯は紺やえんじ色などの名古屋帯を合わせると、全体にまとまりが出ます。40代で着ていた華やかな着物に、落ち着いた名古屋帯を合わせて渋さを出し、落ち着いた印象で着こなすことも可能です。

着付けのポイント

着付けのポイントは、襟元のV字を深めにゆったりと取り、衣紋はこぶしが2.5個入る程度に多く抜くことです。帯は低めで、お太鼓も合わせて低く小さく結びます。帯揚げは少し見えるくらいのボリュームを出しましょう。

70代以上にふさわしい着物

フォーマルな結婚式や卒業式などは、訪問着や付け下げ訪問着を式典の格に合わせて着ましょう。カジュアルなお出かけには、小紋や色無地、紬がおすすめです。帯は名古屋帯や袋帯が品よく見えます。夏のお出かけには、絽や紗の夏着物がおすすめです。

コーディネートのポイント

コーディネートはあまり暗い色を使いすぎないことがポイントです。暗い色を重ねすぎると、年齢よりも老けて見えるためです。あえて柔らかく、明るい色を取り入れることで、美しい着こなしになるでしょう。着物の柄も細かい模様か、無地感のあるものが似合う人が増えてきます。帯も同系色で合わせると、雰囲気が整います。普段着に紺や黒の紬を着てもおしゃれです。

着付けのポイント

着付けのポイントは、襟元のV字を深めにしっかりと取り、衣紋はこぶしが3つ入るくらい抜くことです。帯は20代に比べてこぶしひとつ分ほど低めで、お太鼓も合わせて低く小さく結びます。帯揚げは、ほぼ帯から出ないくらいのボリュームで問題ありません。

まとめ

この記事では、年齢に合わせた着物の選び方とコーディネート、着付けのポイントをご紹介しました。着物の種類は、年齢とシチュエーションに合わせて着ましょう。コーディネートは自分の好みを取り入れながら、年齢に合わせた色と柄を選ぶことで自分に合った着こなしができます。着付けのポイントは、年齢を重ねるにつれて襟のV字を深めに取り、衣紋を抜き、帯の位置を下げることです。年齢に合わせた好みのコーディネートをして、着物生活を楽しみましょう。

サイト内検索
着付け教室関連コラム

【銀座】おすすめの着付け教室一覧

イメージ
会社名青華きもの学院彩きもの学院青山きもの学院いち瑠日本和装
特徴理論化されたカリキュラムと徹底した丁寧な指導が特徴襟元の美しさと着崩れしない着付けに自信をもつ本格的かつ自由度の高い手結びによる着付けが学べる少人数制・着物一式無料レンタルで初心者が通いやすいスクール入会金・受講料が一切かからないため気兼ねなく学べる
詳細リンク公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら